VScodeとWSLの連携方法メモ

たぶん既出でしかないのですがメモしておきます。

WSLとVScodeのインストール

WSL2とVScodeをインストールしておきます。特別な設定は必要ありません

VScodeで拡張機能WSLをインストール

拡張機能のタブを開き、WSLと入力して一番上に出てきたMicrosoft公式が出しているものをインストールします。

(ここで別ウィンドウで設定画面が出てきたら特別な設定はせずに進みます)

WSLに接続する

インストールするとトップページにWSLの使用を開始するというのが出てくるのでこれをクリックして進めてもいいですし、左のメニューにリモートデスクトップみたいなアイコンが表示されていると思いますのでそこからWSLターゲット→接続したいインスタンスにカーソルをあてると現在のウィンドウで接続するか新しいウィンドウで接続するか出てくると思います。

そのあと、ファイルを開くをクリックすれば/home/ユーザー名のディレクトリが表示されるはずです。

もしくは直接検索欄に入れても出てくると思います。

ファイルが開かれたら何か入力してみて保存してみましょう

WSLからcatしてもVScodeで保存したものが表示されていました。

VScodeとWSLがあれば仮想環境でじゃんじゃかいろいろ試せますのでいろいろ遊んでみたいですね~

タイトルとURLをコピーしました